福万寺
愛知県岡崎市矢作町にある真宗大谷派のお寺さまです。
WEB制作
【 最新記事 】- 2025年 1月 8日 【 ふくまんじ行事 】 【お寺からのご案内】 ・おはよう講座 【 開催中 】 ・しんらん教室 【 開催中 】 ・福遊会 【中止:しばらくの間】 【お寺で葬儀】本堂のご本尊の前での厳粛な葬式は、ホールの葬儀とは、また趣が異… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 人間死んだらどうなるの? 】 「トンボの子どもをヤゴというてな、コオロギのような姿をして、水の中で暮らしておるんじゃ。ある池に暮らしていたヤゴたちは、ずっと不思議に思っておった。というのは、ユリの枝をつたって水面にのぼっていった友… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 アンタッチャブルに学ぶ 】 昔「アンタッチャブル」というテレビドラマがありました。 1987年には映画にもなりました。 1930年代禁酒法が施行されていた頃のアメリカ・シカゴが舞台で、アル・カポネをボスとする犯罪組織は酒の密造と… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 台無し 】 【おもしろ仏教語】台無(だいな)し たとえば、浄土真宗のご本尊「阿弥陀仏」 は、「蓮台」と呼ばれる蓮の形の台座の上に安置されています。 因みに仏像と台座は、取り外すことも… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 説教 】 【おもしろ仏教語】説 教
- 2024年 9月 18日 【 やどかり 】 道に迷った旅人が空き家を見つけて、 一夜の宿にしようと休んでおりますと、夜中に物音がして目を覚ますと、なんと鬼が人間の死体を担いで入ってくるではありませんか。 旅人はじっと息を殺して、見ておりますと… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺 】 『柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺』 明治の俳人・正岡子規の代表作 (慶応3年1867年10月14日生) 正岡子規の生まれた慶応3年という年は、坂本龍馬や中岡慎太郎が暗殺された年なんですね。 因みに、… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 ぼうふら 】 これは昔、俳優の勝新太郎さんが、 なかなか売れない若手役者に贈った 「都都逸」なんだそうです。 「夏に出てくる蚊だってな、 何度もくやしい泥水をすすりながら、 泥水の底から這い上がってくるんだぜ、 お… 続きはこちら
- 2024年 9月 18日 【 お寺で落語 2024年10月12日 】 三遊亭兼好 普段から着物姿で暮らしています。 高座では束の間の脱力をお届けできたらと思っております。 福万寺でのこれまでの演目は ①2009年「時そば」「替り目」 ②2010年「蒟蒻問… 続きはこちら
- 2021年 10月 26日 【 動詞「ぶつかる」 吉野弘 】 ある朝 テレビの画面に 映し出された一人の娘さん 日本で最初の盲人電話交換手 その目は 外界を吸収できず 光を 明るく反映していた 何年か前に失明したという 司会者が 通勤ぶりを紹介した 「出勤第一… 続きはこちら